コンサルタント
40年以上のインクジェット技術の経験と理論に基づき皆様の課題解決の お手伝いをします。次のようなことにお困りではありませんか?
|
- インクジェットを使った新しい装置を開発しようとしているが、インクジェットについて技術的なことがわからない。インクとヘッドをどのように選べば良いのか?
- 特徴のある新しいインクを開発し商品化を考えているが、インクジェットインクとしてどのように評価したら良いのか?
- 工業用インクジェット装置を開発しているが、吐出トラブルが多くて困っている。インクが悪いのか、ヘッドが悪いのか良くわからない。
- どうしてもきれいな画像が得られない。モノになるのだろうか?
- 工業用インクジェット装置で吐出量ばらつき、最高応答周波数が希望の値にならない。解はあるのだろうか?
- まったく新しいアクチュエータを開発した。インクジェットに適応できないだろうか?
コンサルタント費用:1時間当たり2万円~4万円です。お気軽にお問い合わせください。 ⇒お問合せ |
お客様は従業員数名の小さな会社からグループ従業員120万人の巨大企業までさまざまです。
⇒お取引先、
|
- 各社インクジェット商品、技術の調査
- 特許対応のための調査(回避、特許無効主張のための公知資料調査)
注)鑑定、出願など弁理士法に抵触する活動は行いません。
シミュレーション
独自のシミュレーションモデルによって貴社インクジェットの特性解析、改善、課題解決を行います。次のようなことを把握したいと思いませんか?
|
- 使っているインクの種類によって吐出特性が大きく変動する。その理由を知り、さらに安定したインクとヘッドを得たい。
- 現在のインク、ヘッドを使ってスループット(吐出量×吐出周波数)を増やしたい、駆動方法などの最適化でどこまで行くのか?
- 現在のヘッドの挙動がどうも他のチャネルの影響を受けているらしい(クロストーク?)。原因の把握と対応策が知りたい。
- ヘッド開発をしているが、シミュレーション方法を学びたい。